講演・メデイア出演・事業実績など
メディア・講演実績
メディア出演実績
- 2016年 Quality Hatago(英語番組1HRS,日本語字幕)(BS放送、DHCテレビ)
- 2017年 美の壺 (NHK)
- 2018年 アサデス (九州朝日放送)
- 2018年 情報NOW (九州朝日放送)
- 2018年 めんたいテレビ (テレビ西日本)
- 2018年 機内番組:ANA国際線機内番組 (ANA)
- 2019年 FM島原 総支配人の一日
- 2020年 ザ・ベストホテル・クラシカル#雲仙観光ホテル (BS-TBS)
- 2020年 美しい日本を巡る旅 (BS-TBS)
インタビュー・取材実績
- 2015年 雲仙観光ホテル80周年事業について (長崎新聞社、西日本新聞社)
- 2015年 雲仙観光ホテル創業80周年記念「スイス・モントルージャズコンサート饗宴」特集 (季刊誌ACT4)
- 2016年 トップインタビュー (月刊ホテル旅館 柴田書店)~*2018年、2019年、2022年
- 2017年 Welcome Back ( JAPAN TIMES)
- 2018年 トップインタビュー (週刊ホテルレストラン)
- 2018年 「リブランデイング戦略を語る」(観光経済新聞)~*2020年
- 2018年 「クラシックホテルが原点回帰を目指す理由」(国際ホテル旅館)
- 2018年 「経営トップに聴く、九州への提言」(月刊九州王国)
- 2019年 「名門ホテルで特別な時間を過ごす」(サライ 小学館)
- 2019年 「クラシックホテル 1930年代のインバウンドとともに」 (日本経済新聞社)
- 2020年 Secret of Beauty (月刊はかた)
- 2020年 Meet the Members #3(在日スイス商工会議所)
- 2020年 株式会社雲仙観光ホテル 事業分離独立と経営運営の舵取り (観光経済新聞社)
- 2020年 雲か山か通信 (株式会社雲仙きのこ本舗)
- 2020年 雲仙観光ホテル創業85周年コンサート饗宴 (長崎新聞社、西日本新聞社、月刊九州王国)
- 2021年 総支配人が語る、長崎のクラシックホテル「雲仙観光ホテル」の魅力 (株式会社一休)総支配人が語る、長崎のクラシックホテル「雲仙観光ホテル」の魅力 | 一休コンシェルジュ (ikyu.com)
- 2021年 ホテル総支配人リレーインタビュー (Travel Vision)【ホテル総支配人リレーインタビュー】第11回 雲仙観光ホテル代表取締役社長総支配人 船橋聡子氏 | 観光産業 最新情報 トラベルビジョン (travelvision.jp)
講演・研修実績
- 2018年 観光庁 ラグジュアリー・ハイエンド企画造成プレゼンテーション
- 2018年 (公社)関西経済連合会様 クラシックホテルの社会的使命とブランド価値創造 於;雲仙観光ホテルホール
- 2019年 長崎県庁 「ミライ・ニナイ塾」ホテルの仕事について講演 (県内高校生向け)
- 2019年 在京メデイア様向 「雲仙観光ホテル」中期経営運営指針発表会
- 2019年 (一社)日本ホテル協会九州支部 「ラグジュアリーホテルへのリ・ブランデイング戦略について」
- 2019年 知恵の場 「経営塾」ハイエンド戦略とリブランデイング戦略について(九州圏内企業管理職向け)
- 2019年 IRF (International Recruitment Forum) 於スイス・モントルーエキシビションセンター 日本から唯一参加承認受
- 2020年 長崎県庁 「ミライ・ニナイ塾」クラシックホテルの仕事について講演 (県内高校生向け)
- 2023年 株式会社インフォマート 6月 東京本社「ホスピタリテイ戦略と事業発展」(本社マネージメント層向け)
- 2023年 株式会社インフォマート 7月 福岡支社「ホスピタリテイとは」(支社社員様向け)
- 2023年 株式会社インフォマート 9月 福岡支社「未来を創る、自己実現はチームビルデイングの一翼」(支社社員様向け)
- 2023年 (NPO法人)日本ホスピタリテイ推進協会 「ラグジュアリーホスピタリテイを創る、紡ぐ、伝える」(一般向け)オンライン講座 第14回 ラグジュアリー・ホスピタリテイを創る、紡ぐ、伝える | 日本ホスピタリティ推進協会 (hospitality-jhma.org)
事業開拓・イベント企画実績
- 2014年 「雲仙観光ホテル創業80周年事業」企画立案
- 在日スイス大使館、在日スイス政府観光局(当時)在日スイス商工会議所等のネットワークを構築
- スイスよりモントルージャズフェステイバル出演歴のあるバンドを招聘
- スイス関連企業(スイスエア、ネスレ、ワイン、コスメ)協賛、在日スイス大使館はじめ公的機関の後援を得る。
- 2015年10月 「雲仙観光ホテル創業80周年East meets West Friendship饗宴」開催
- スイス大使夫妻(当時)、スイス商工会議所会頭(当時)、雲仙市長、長崎県庁観光振興担当者、協賛事業者、在長崎メデイア関係者、旅行会社、航空・鉄道会社、ホテル旅館業者、ご臨席にて開催
- 九州では初の「日本とスイス」友好イヴェントおよび互恵事業を完遂
- 2017年 長崎県(東京事務所)契約締結 東京日本橋の同店にてホテル商品特別販売、期間中に併設カフェにてホテルカレーの販売を行う。
- 2017年 ピアノとヴァイオリンDUO定期音楽会企画開催
- 2017年 日本クラシックホテルの会 発起メンバーとして活動。9施設にて発足
- 2018年 長崎県×資生堂 海外向け商品発表会
- 2018年 Traveller Made@ (スイス本部)世界的ラグジュアリートラベルマーケット団体 西日本で最初に加盟承認される
- 2020年 (俳優・歌手)石丸幹二DUOコンサートの夕宴開催 (2022年までに4回)